森岡歯科ブログ BLOG

【お子さんの「食べてくれない」には、理由がある!】

前回はお子さんの「偏食」や「きらい」の発生のひとつに、舌の上の「味を感じるセンサー」の発生が関係していること、そして好きになるきっかけづくりとして、まわりの人たちの働きかけ(おいしいを表現し、お子さんと共有すること)が重要であるとお伝えしました。 今回は、お子さんがごはんを食べてくれないときの原因やきっかけの一例をご紹介します。 昨日は食べてくれていたのもの …

詳しく見る

【お子さんの食べ物の「きらい」を減らすきっかけづくり】

肌寒さが身にしみるようになってきましたね。皆様体調管理はできていますか? 当院では患者様の栄養相談を受け付けていて、日々ご相談をいただきます。 なかでもお子さんをお持ちの親御さんからは、お子さんの「偏食や好き嫌い」についてのお悩みが多く寄せられます。頑張って食べてもらおうと、あの手この手を尽くして提供しているのに、嫌いな食材だけを上手に避けてしまう、料理 …

詳しく見る

【新米を食べよう】

新米の美味しい季節ですね。ふっくらつやつやの炊き立てご飯があれば、一緒に食べるおかずもさらに美味しく感じますよね!しかしご飯を食べたいけれど「すぐ太るから」「糖質は減らさなきゃ」と控えている方が、結構多くいらっしゃるように感じます。 近年、日本人の米消費量は戦後の約半分以下にまで落ち込んできているのが問題となっています。 今改めて食生活を振り返ってみて、 …

詳しく見る

【骨粗鬆症と歯科のかかわり①】

以前のブログで、当院の管理栄養士さんが、骨粗鬆症予防のための食事について少しお話をさせていただきました。 今回は、骨粗鬆症と歯科のかかわりについて、少しお話させていただきます。 骨粗鬆症では、BP剤(ビスフォスフォネート製剤)や抗RANKLモノクローナル抗体(デノスマブ)などの骨を強くする作用があるお薬が治療に用いられています。 これらのお薬を一定 …

詳しく見る

【土曜の辰の日】

最近急激に寒くなりましたね。季節の変わり目は、気を付けていても体調不良や自律神経の乱れによって疲労が溜まってしまうものです。 今回は秋の「土用の日」について知り、寒い冬が来る前に調子を整え備えましょう! 「土用の日」は、夏の「丑(うし)の日」だけでなく、春・夏・秋・冬で年に計4回あります。 春の土用は戌(いぬ)の日、夏は丑(うし)の日、秋は辰(たつ …

詳しく見る

【骨粗鬆症予防をはじめよう】

皆さん『骨粗鬆症』というと、「高齢者の病気だから、自分にはまだまだ関係ない!」と思っていませんか? 骨密度は男女ともに加齢によって減少していきますが、特に女性は20歳ごろをピークに最大となり、以後少しずつ減少していきます。閉経後、減少のスピードは急激に上がります。 さっそくですが、こんな症状に心あたりはありませんか? 「腰や背中が痛い」「前より身長 …

詳しく見る

キノコを食べよう

【きのこを食べよう🍄】 最近朝・夕と、涼しい日が増えてきましたね。 美味しい秋の味覚がたくさん出回り、ついつい食べ過ぎてしまいますね〜。 今回はその中から、今が特に美味しく、栄養価が高い「きのこ」についてお話しします。 「低エネルギーでダイエットの味方」というイメージがあるかと思いますが、それだけじゃありません!身体にうれしいメリットはまだまだた …

詳しく見る

【当院では唾液検査を行っています☆】

毎日暑い日が続いていますが、皆様ご体調はいかがでしょうか? 今回は当院で行っている「唾液検査」について、ご紹介させていただきます。 毎日暑い日が続いていますが、皆様ご体調はいかがでしょうか? 今回は当院で行っている「唾液検査」について、ご紹介させていただきます。 唾液検査とは、その名の通り唾液を採取して、お口の中の状態を調べる検査です。 皆 …

詳しく見る

夏季休暇のお知らせ

8月より、夏季休暇のため、診療時間を変更いたします。 詳しくは下記をご覧ください。 患者様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解・ご協力をお願い致します。

詳しく見る

【毎日の“腸活”で免疫力をつけよう!②】

前回、腸内の善玉菌を増やす方法には ① 善玉菌(プロバイオティクス)を直接摂取する方法 ② 腸内の善玉菌のエサ(プレバイオティクス)となる栄養素を摂取する方法 があるとお話ししました。 まず①の方法ですが、善玉菌は主に ・発酵食品(納豆、ヨーグルト、キムチ、チーズ、味噌、ぬか漬けなど) ・乳酸菌(ヨーグルト、チーズ、乳酸菌飲料など) ・ビフ …

詳しく見る

1 / 2 ページ2
タップすると電話ができます 03-3935-7295 森岡歯科ブログ